ブログ
ブログ
矯正治療で歯が痛いときにおすすめの食事と耐えられない場合の対処法
矯正治療中に痛みが生じる原因は複数存在します。原因によって対処法が異なるため、まずはなぜ痛いのかを明確にすることが大切です。とくに食事中におこる痛みは栄養不足や食欲不振にならないように、工夫していくことも大切です。
今回は、矯正治療中に適した食事方法について分かりやすくまとめました。痛みが強くて「食べたいのに食べられない・・・」という方はぜひご参考にしてください。
歯が痛いときの原因
矯正治療中に痛みを感じる原因には、主に「歯が動くことによるもの」と「口内炎によるもの」の2つが挙げられます。
歯が動くことによるもの
歯が動くと周囲の組織が圧迫されるため、痛みが生じます。とくに矯正治療をはじめたばかりの時期や調整日から1週間以内は強い痛みを感じやすく、通常の食事が難しくなる方も少なくありません。
調整後1週間をすぎると徐々に痛みがおさまり、食事も問題なくできるようになります。
口内炎によるもの
矯正装置をつけたばかりのころは、装置が擦れて口内炎ができることがあります。
慣れとともにだんだんできにくくなっていきますが、装置が原因なものと、体調など装置と関係なくできているものの区別も必要ですので、繰り返す方はアポイント時にご相談ください。
歯の痛みがあるときにおすすめの食事
患者様の中には痛みが強いときは食事を控えるという方がいますが、栄養不足になる恐れがあるため、おすすめできません。食材選びや調理方法を工夫すると無理なく食べることができます。
おすすめのメニューをご紹介しますので、ぜひお試しください。
おかゆ・煮込みうどん
「おかゆ」や「うどん」は、矯正治療で痛みが強いときの定番メニューです。
そのままだと物足りなさを感じやすいため、おかずとして別のメニューを用意したり、味付けを変えて食べたりすることをおすすめします。うどんはコシが強いと意外と噛めないので、ご自宅でいただく場合はいつもより長めにゆでることをお勧めします。
野菜を柔らかく煮込んだスープ
バランスのいい食事には、野菜が欠かせません。食物繊維が豊富なものが多いため、そのままで食べるとしっかり噛む必要がありますが、煮込むことで繊維が崩れて舌で押しつぶせるほど柔らかくなります。 ポタージュやポトフなどもおすすめです。心配な方は、野菜を小さめに切ったり、ミキサーにいれるなどするとより食べやすくなります。
具なし茶碗蒸し・だし巻き卵
茶碗蒸しは具が入っていないものであれば、舌で押しつぶして食べられます。もう少し食べ応えのあるものをご希望の方には、だし巻き卵がおすすめです。ダシや水の量を調節することで柔らかさが変わるため、無理なく食べられるでしょう。
冷奴・湯豆腐
豆類に含まれる栄養素を摂取したいときは、冷奴や湯豆腐がおすすめです。サッと食べられるため、痛みが強いときだけでなく食欲がでないときにも適しています。
夏は冷奴、冬は湯豆腐など季節に合わせて食べ方を変えてみるのもいいでしょう。
クリームコロッケ
揚げ物が食べたいときは、クリームコロッケがおすすめです。 衣がついているため噛む必要がありますが、揚げ物の中では比較的やわらかいため、一口サイズに分けて食べることで痛みを感じる範囲を少なくできます
歯が痛すぎて耐えられないときの対処法
痛みの感じ方には個人差があり、食べやすいメニューが異なるケースも少なくありません。
痛みが強すぎて耐えられないときは、以下の方法をお試しください。
お口のなかを温める
お口のなかにぬるま湯を含み血行をよくすることで、痛みが和らぎます。
痛み止めを服用する
歯が動く痛みは、痛み止めを服用することで和らげることが可能です。ただし、頻繁に使用すると胃腸障害をひきおこす可能性があるため、3日以上服用しなければならないほど痛い場合は、一度医院までご連絡してください。
歯科医院へ相談する
奥歯のあたりが痛い場合は、ワイヤーが飛び出している可能性があります。医院で余分なワイヤーを切ってもらいましょう。 装置が粘膜に当たって傷や口内炎ができている場合は、専用のワックスをカバーとして使用することで粘膜を刺激から守ることができます。お困りの方は早めにご相談ください。
硬い食べ物を避ける
強い力で噛む必要のある食べ物は、矯正治療をはじめたばかりの時期や調整日から1週間以内は避けた方がいいでしょう。
食べやすさを重視して食材やお料理をお選びください。
まとめ
食べ方を工夫することで無理なく栄養を摂ることができます。矯正治療をはじめたばかりの時期や調整日から1週間以内は痛みが強くなりやすい時期です。
食べやすさを重視したメニューを選ぶことで、食事を我慢する必要がなくなり、精神的なストレスの軽減にもなります。痛みのピーク時にはプリンやヨーグルト、ゼリーなどが代表的ですが、それ以外にも試せそうなものがあれば、是非参考にしてみてください。