ご予約は、以下からも受け付けております。24時間受付可能ですので、お気軽にご利用ください。

  • 診療時間

    10:00~12:30/14:30~18:30

  • 休診日

    木曜・日曜・祝日

ブログ

歯列矯正は虫歯があっても始められる?矯正中のリスクと虫歯を発生させないためのポイント

「歯並びをなおしたいけど、虫歯があっても歯列矯正はできるの?」と気になっていませんか?

結論から申し上げると、虫歯の程度によって歯列矯正をはじめるタイミングが異なります。治療をすぐにはじめるのが難しい場合もあるため、お口の状態を正しく把握するために歯科医院へ相談することをおすすめします。

こちらの記事では、虫歯がある場合の歯列矯正の始め方や、矯正中の虫歯のリスクと発生させないためのポイントについて分かりやすくまとめました。

歯列矯正をご検討中の方は、ぜひご参考にしてください。

虫歯があると歯列矯正は受けられない?

治療期間の長い歯列矯正だからこそ、問題がない状態で始めるのがベターです。矯正中に虫歯が進行すると、装置を外して矯正を中断し、虫歯治療を行わなくてはいけません。

マウスピース矯正であれば簡単だと思うかもしれませんが、詰め物や被せ物を行った結果、装置が使えなくなる可能性もあります。その場合は作り直しが必要になるため、別途費用がかかり、治療期間も長引いてモチベーションが下がってしまうケースも少なくありません。

虫歯の治療を最優先にして、安心できる状態で歯列矯正をはじめましょう。

歯列矯正中は虫歯になりやすい?

歯列矯正中は、以下の理由から虫歯のリスクが高まります。

丁寧なお手入れを心がけ、トラブルの見落としを防ぐための定期メインテナンスも忘れずに受けるようにしてください。

装置があることで歯ブラシの毛先が歯面に当たりにくくなる

固定式のワイヤー矯正は、装置があることで歯ブラシの毛先が歯面に当たりにくくなり、磨き残しが増える傾向にあります。

虫歯を予防するには、歯ブラシだけでなく1本用の小さいブラシを合わせて使い、ワイヤーの下や装置周辺の汚れもしっかり落とすことが大切です

フロスが通しにくくなる

固定式のワイヤー矯正は、ワイヤーがあることでフロスが根元まで届きません。1度ワイヤーをくぐらせて、その後に歯と歯の間を通す必要があります。手間が増えるため、フロスを通す頻度が少なくなり、歯と歯の間の虫歯が発生しやすくなります

唾液の効果が得られにくくなる

唾液には、初期虫歯を自然治癒する「再石灰化作用」や、虫歯菌の活動を抑制する「殺菌作用」など、虫歯予防に効果的な働きが数多く存在します。

取り外し式のマウスピース矯正の場合、装置をつけている間は歯に唾液がほとんどつかなくなるため、磨き残しがあると虫歯が発症または進行する恐れがあります。

歯列矯正中に気をつけること

歯列矯正中は、通常のお口の環境よりも虫歯のリスクが高まります。場合によっては治療期間が延びる可能性もありますので、虫歯ができないよう以下の点に気をつけてお過ごしください。

歯や装置を丁寧にお手入れする

どんなに時間をかけて磨いても、歯ブラシの毛先が汚れに当たっていなければきれいにできません。鏡で毛先の位置を確認しながら、丁寧にお手入れすることが大切です。歯だけでなく装置の表面にも汚れは付着します。装置の形に沿って毛先を動かしてください。

歯ブラシの毛先は「硬め」や「やわらかめ」ではなく、適度な弾力がある「ふつう」がおすすめです。

甘いものや粘着性のあるものを控える

糖の摂取量が多ければそれだけ虫歯菌が増殖、活発化しやすくなります。甘いものはできるだけ控えて、どうしても摂りたいときは、虫歯のリスクを上げない代用甘味料が使われているものを選ぶようにしましょう。

チョコレートやキャラメルなど粘着性のあるものは、装置のすき間に入り込んで取れなくなる可能性があります。虫歯のリスクが一気に高まりますので、矯正中はお控えください

フロスや歯間ブラシなどを併用する

フロスや歯間ブラシといった補助用具は、汚れの除去率を上げるための道具です。フロスは歯の側面、歯間ブラシは歯の根元と歯ぐき部分をきれいにする目的があります。

歯ブラシのみでは、全体の6割程度しか汚れを落とすことができません。1日1回は補助用具を合わせて使うようにしましょう

定期的にクリーニングを受ける

どんなに丁寧なお手入れを続けていても100%汚れを落とすのは難しく、虫歯のリスクを抑えるには歯科医院でのクリーニングも必要です。

装置の脱離や変形など患者様では気づきにくいトラブルの発見にもつながりますので、定期検診は忘れずに受けるようにしましょう。

まとめ

歯列矯正中は、装置がつくため虫歯のリスクが上がります。歯列矯正を始める前の段階で虫歯がある場合は、事前に治療して悪化を防ぎましょう。

削る必要のない初期虫歯の場合は、経過観察をしながら歯列矯正をスタートすることもあります。まずはお口の状態を正しく理解することが大切ですので、歯列矯正をご検討中の方はぜひカウンセリングや検査をご利用ください。患者様にとって適切な方法をご提案いたします。